■学力よりも能力で配置すべし!

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 ブログ, 社会問題

 チャイニーズレストラン

 南九州大学もそうだが、これまでもグリーンヒルはじめ様々な事業の失敗や、行政現場でのこまごまとした事務作業のぬるさなどに対して、普通は市長や市職員、議員などに矢を向けるところだが、これは都城市に限らずドコに行ったって一緒なんだろうし、何十年もかわらない、そして今後も永遠と続くことなのだろう。

 が、ボクはあえてここで提案したい。

 いい加減に学力至上主義に終止符を打つべきではないか!

 と言うボクも以前は公務員だった。勿論学力試験を受けて公務員になった。ボクはたった一年半で辞職したが、もし辞めずにあのまま働いていたら、他の人となんら変わらない一職員だったと思う。

 では、何を基準に選抜すべきか?それはズバリ能力だ。学力テストではなく、その部署が必要としている能力を直球で図り、配置するという、いたってシンプルな方法だ。

 少なくともボクが試験を受けた時に、企画力や危機管理能力、リーダーシップなどを問われる内容の問題は皆無だったし、今でもそうだろう。学校で習った、使うはずもないサインコサインや水兵リーベ、イイクニ作ろう鎌倉幕府などが、現場で一体なんの役に立つのか!

 勿論学校で習う基礎知識は必要だと思うし、その応用力も必要だ。だが現場で求められているのは全く別なことだ。

 公務員には必ず「異動」がある。このために、一つの部署で真のプロフェッショナルが育つことはない。つい先日も、ある支所のある課で、4/1に着任したばかりの課長が、部下に色々と教わっている場面に出くわした。あまりに情けないシーンだった。

 当然、馴れ合いや汚職を防ぐ意味で異動が必要なこともあるかも知れない。だがもし、それぞれの能力で選抜された人間が、その能力をいかんなく発揮できる現場に配置され、そして異動なく真のプロに育っていけるとしたら、役所は大いに変わる、と思うのはボクだけだろうか。

 ちなみに本日の画像は
Chinese Restaurant Sign
で作れます、る。

関連記事

no image

アイコン変えたのよね、シレッと。見過ごしてたやろ。

タカオのブログで3Pのお題が出てたんだけど、いっつも気付くのは放送終了後。 てゆーかさ、サタパ

記事を読む

no image

怪し過ぎ

 「ねずみ男の汁」等の怪しすぎるドリンクはどうでもいいとして、亀田事件について言及しておくという暇

記事を読む

no image

とどめのフローランテ

記事を読む

no image

せみの羽化

記事を読む

no image

思い切らないと・・・

あらためてここのところの口蹄疫発生状況を自分なりに考えてみると、どうにも腑に落ちない点が多い。

記事を読む

no image

幌を張り替え

記事を読む

imgout.php

働き過ぎは悪、という風潮に持っていくべき、という話。

 かつて日本人は「働き過ぎ」と言われていたけども、最近は欧米並みだという認識が進んでいますが、実態は

記事を読む

12880981695_516061a418_o

このまんまじゃ給料全部、税金に持っていかれるぞ!的な話。

 連日、都城市平成26年度当初予算案について書いてますが、今日は少し外れて現在実施されているパブリッ

記事を読む

no image

うーむ、微妙なライト・・・

 やはりソーラーライトの限界か。コンセントを引っ張りたくないので、なんとかしたかったけど、これでは

記事を読む

no image

告発業

 最近のタバコはオマケがスゴいすねぇ。マジでモトが取れんの?と思えるようなライターやら灰皿やら。コレ

記事を読む

Comment

  1. waioi_comment_post より:

    niyaca
    2009/04/10 11:06
    写真の場所は昼間からライトを点灯しないといけない北米かな?
    ちびた
    2009/04/11 07:50
    公務員の仕事はあんまり良くわからないですが、初めは学力で測ったとしても、勤めてからの査定が能力で測るとかそういうのってあるんでしょうか?
    狂咲 狂
    2009/04/11 08:05
    >ちびたさん
     ないでしょう。年功序列や渡りがあつかましくも存在してますから、年月さえあれば必ず昇進・昇給しますよ。
    ちびた
    2009/04/11 09:07
    おお。なんてらくちんな。世の中の空気を読んでないだけですかね。
    その方法で行くと私の年齢的にどんなことになっているんでしょう。
    うらやましい。
    lotta
    2009/04/12 00:17
    この人、すごくこの方面の仕事に向いてるなあって
    思う人が、その人自身もやりがいを感じてたのに、
    全く違う畑違いのところでぼんやりしてる姿を見たりしたら、なんだかモッタイナイ気がします;;
    適材適所って言葉が浮かびます。

    あと、話はちょっと違いますが、
    担当者やトップが変わることで
    今までしてきた、やっと市民レベルに浸透してきた
    『まちづくり』の実績ごと、まるでなかったこと??
    になるのがもったいなくてしかたないです;;

waioi_comment_post へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑