かわいいを通り越してる…
公開日:
:
最終更新日:2014/04/09
ブログ, ミュージック・レポート, 動画コレクション, 都城愛
これはもうネットでは随分有名になってる動画ですけど、どしてももっかい紹介したい!
ウチのニャンコはここまでやってくんないですが、テクテク歩いてる途中でブラシをボディにあてると、途端に横たわります、はい。あ、今度その動画撮るか。
昔の写真を見てたら、学生時代のバンド風景が出てきました。つっても18、9年前ですので、相当時代も今と違いますが。場所は泉ヶ丘高校の体育館です な。当時の文化祭は「やかましい」のはハナから却下だったし、服は制服でないとだめだったし、しかも予選があるので下級生は自動的に落選という、まぁとて もわかりやすい時代でしたね。それでもボクらはサザンで予選を通過して、本番では本命のメタルをやろうという姑息な手段を使いました。
ボクらは「トリ」で、出番が回ってきたら、一応サザンからやりましたね。つーのはいきなりメタルからやると、中止される恐れがあったので。曲は「チャコ の海岸物語」でして、1番から3番ので、それぞれ「チャコ、ミーコ、ピーナツ」と女性の名前が歌詞に出てくるので、ボクとギターとベースがそれぞれ告白を するという大胆な企画も盛り込んでました。ぶっちゃけ、相当モテテましたぜ、この頃。つか、バンドやってると自動的にモテテた時代なんすよ。
で、メタルが始まりました。ガンガン飛ばしましたね。あらん限りの声で叫びましたね。自分に酔ってましたね。ふと我に返ると、ボクの声がスピーカーから 出てないのに気づきました。あれ?なんで?よく見るとPA席の後ろで生活指導の先生がこちらを睨み付けてるではあーりませんか!やべぇ!と同時に「あん だ、コノヤロー」と思い、マイクスタンドを蹴り飛ばして、地声で叫びまくりました。ささやかな抵抗ですな。すると、生活指導のK先生、こともあろうにアン プのフェーダーまで下げちゃいました。ステージではドラムと、マイクで拾ってないギターアンプとベースアンプの音だけ。さすがにキレました、全員。持って たギターはその時破壊してしまったす。もったいな!
かくして、昭和57年度の泉ヶ丘高校文化祭は史上マレに見る後味の悪い結果となりました、とさ。
関連記事
-
信じられないマジック
http://www.youtube.com/watch?v=Lk2f55CcBD4[/youtub
- PREV
- 欲しすぎるぅ!欲すぃ~これ!
- NEXT
- 兵役もなんの!すげぇヤツ。
Comment
muumi
2010/04/25 16:18
42年前の西高の文化祭、バンドという言葉に過剰反応する学校側。セブンス・ダフォディルやハッシャバイをやるだけで警戒された頃に比べたら、そこまでやれて処分を受けなかったなんて幸せ者ですヨン(笑)
でも、ギター勿体なかったですね♪
狂咲 狂
2010/04/25 17:07
>muumiさん
いやー実は処分というか…、この後ささやかながら授業ボイコットに発展しまして、学校と親が会談を持つという事態に…。かくしてK先生の謝罪を僕らは受け入れた、という顛末でした。