原発事故の後始末は、国民にさせる。

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 ブログ, 社会問題

なんだかボクのブログ読んだ人が、ボクが原発反対派だと思ったらしく、誤解しているようなのでちょっと説明を。

中大の武田教授の弁を借りれば、安全な原発には賛成です。でも、安全でない原発には反対です。

では、安全な原発は可能か?てことですが。

九州なら玄海原発、川内原発、いったい震度、津波の高さ、ともにどれくらいを想定内としているのか?

こないだ、あるおっさんが「日本海側は地震がないから津波は来ないしね」と言ってた。呆れますな、まったく。

多分、こんな人が被災したら「想定外」って言うんだろうな。

ちなみに28年前、日本海中部地震(M7.7)では、秋田県・青森県・山形県を襲った津波(最大15mの津波)で100名以上亡くなってます。

この当時、太平洋側のリアス式海岸独特の波の増幅現象で、直線的な海岸の日本海側では、津波は発生しないとされており、地震の時は海岸に避難した方が安全だと言われていました。

で、この地方の津波被害は歴史的にも数多くあったにも関わらず、当時の学者が工場や原発建設の為に、「過去に津波被害はない」というデマを流したと言われてます。ちなみに今現在ガン死亡率1位は青森県。

記憶に新しいのは、今も行方不明者が見つかっていない1993年の北海道南西沖地震(最大20mの津波)、2007年の新潟県中越沖地震もあるし、日本海側に地震・津波がないというデマを今も信じている人が多いですね。

実際、今回だって対馬・隠岐・佐渡に津波注意報が出たし。

今回の震災後の日本人の冷静さや秩序について、諸外国から多くの賛辞が集まり話題になったけど、その外国人から見た日本人の唯一バカな所は政治家の選択だそうだ。

国民は一流だけど、政治家選びだけは三流だと、いう訳ですな。

とうとう福島第1原発事故の国際的な事故評価尺度が、史上最悪のレベル7に引き上げ。わかっていたクセに安全、安全とデマを流し続けた政府やマスコミも、結局国民が容認したものであることを考えれば、外国人の目が確かであることを裏付けちゃってる。

デマのせいで落ち着かなくなった人は、それがデマだったという情報で落ち着きを取り戻すが、それがデマじゃなかった場合、逆にデマによって安心させるしかない。要は、デマかどうかではなく、安心したいだけなのだ。

しかし、安心した為にやるべき事をしなかった為に、最悪の結果になるくらいなら、煽ってでも不安にしといたほうがいい。

それで助かるのなら、デマでもいいから不安を煽ってパニックにした方が、まだいい、ということだ。逆に確認されてないからと言って、「安全です」というデマを流したために被害が日に日に広がっている状況のほうがよっぽどパニックだ。

原発被害は、東電の補償で足りない部分は国が補償することになった。つまり税金、ようするに我々が原発の後始末をするわけだ。

関連記事

no image

声が出ないすなぁ・・・

  最近練習がツラいんす。持病の影響で声帯の筋肉が細り、声量はおろか声域にも限界が来てます

記事を読む

no image

T先輩逝去。

 本日から3分粥。ごはんに関しては流動食とほぼ変わらんス。食った気がゼンゼンしない。  さて午後

記事を読む

no image

ミィヤ

 そんなわけでR2のライブでした。まぁ天気もよまなかったし、第一月曜日だったし…。 ま、言い訳は

記事を読む

no image

フリーのジャーナリストがイケてます。

いくら大人のつもりでもアタマに来ることはあるもんですねぇ。久しぶりかなぁ・・・こんなの。 いや

記事を読む

no image

まほろばの里

記事を読む

no image

すっかり元気

 治療の甲斐あって、すっかり元気になりまして、結構やんちゃです。

記事を読む

no image

ふとしたギモン。

 あのですね、ボクはコーヒーが好きなんスけど、砂糖もミルクもアリアリなんス。でも、ブラックで飲む人い

記事を読む

no image

■何も知らないのは国民だけ?

 はるさんに頂いたコメントにあったように、「マニフェストを知らずに、あるいは知っててもそれがどういう

記事を読む

no image

■その心は・・・・

民主党の勝算、それはズバリ代替エネルギーだ・・・・・ということにしたい、いやする。 石油やプル

記事を読む

no image

バチカンも認めた2012?

  都城界隈にキリスト教信者がどれくらいいらっしゃるかわかりませんが、聖母マリア様が出現し

記事を読む

Comment

  1. waioi_comment_post より:

    ちびた
    2011/04/14 08:59
    >>国民は一流だけど、政治家選びだけは三流だと

    毎回思いますよ。一番正義の味方であって欲しい職業なのにそういう人は政治家にはならないって・・・

    ところで最近よかにせどんさんに質問した太陽熱~の差額の負担金が気になる今日この頃。
    世情に関係なく節電したくなってます。
    原発を作らなくてすむくらいになるといいのに。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑