試練の宮崎県
約130日間、更新しませんでした。復活の日が9.11というのもなんだかなぁ。
でその間、世の中色々ありました。とりあえず興味を引いたものだけ列記してみても、
忌野清志郎死去
盧武鉉前韓国大統領が自殺
ETC1000円
漢検理事長逮捕
新型インフルエンザ「フェーズ6」
「裁判員制度」スタート
ウイグル騒乱
皆既日食
GM破たん
「足利事件」菅家さん釈放
静岡空港開港
サッカー日本代表、W杯出場
三沢光晴が死亡
マイケル・ジャクソン死去
北朝鮮が弾道ミサイル発射
宮里藍が米ツアー初優勝
酒井法子容疑者を逮捕
民主圧勝、政権交代へ
といった感じですか。ここにないのは興味がないってわけじゃないんすけども。
まぁ、やっぱり政権交代とのりピー事件は郡を抜いてますかねぇ。
そんなわけで政権交代について。
民主党の政権がいよいよ始まるわけですが、正直ボクは期待してませんス。だからと言って自民党が良かったとも言いませんが、マニフェストに踊らされた国民がこれほど多かったのには、正直驚きと落胆に駆られましたす。
確かにマニフェストを見て、それが現実になるなら万々歳ですが、非現実的な事を謳ってもいいのならみんないいことを書くわけです。消費税や高速道路、子供手当てや農家保障、いいことばっかり言って「ほんで財源は?」には全然答えてない。そんなの誰が信じるんだ?と思ったら大半の国民が信じちゃった。
でも、言っちゃった以上やんないといかんですよね。つまりやっちゃったら、日本の借金はイクとこまで行って、とうとう破産、ていうシナリオが現実実を帯びてきたわけです。夕張のレベルじゃなく、国の破産です。
国が破産した場合、どうなるのか。最も有力で、かつシンプルなのが、アメリカ合衆国51番目の州になる、ってヤツ。で、それを悟られんようにアメリカより中国寄りな民主党、なんつーハナシもありますが・・・。
ところで、今回の衆議院選挙、小選挙区で民主党が一議席も取れなかった県、どこだか知ってます?
福井、鳥取、島根、高知、そしてわが宮崎県の5県、見事に田舎ばっかりですなぁ。これはどういうことか、つーと、それだけ与党議員と癒着してた企業が多く、今後もあやかりたいと思ってた県、ちゅうことですね。はぁ情けない。
ボクも建設業のハシクレなんで、ブチブチ言いたくないですが、公共工事依存前提の業者が圧倒的に多く、ただでさえ供給過多だったわけです。東国原知事就任以来、様々な業種で「淘汰」が始まり、それも佳境を迎えてます。最後の頼みの自民党勝利にあがいた宮崎県民、残念でした。皆さんが養ってた某議員もこれからは野党です。環境政務官などのポストも全部ナシです。
ボクはF氏とは一度だけタイマンで酒を酌み交わしたことがありますが、彼は(ちなみに1コ下)マジメなヒトです。素晴らしい考えも持っているし、実に紳士です。でも野党なんです。
少なくとも、宮崎県内の超過業者の淘汰は拍車がかかりますね。いずれにしても、政府民主党は大局的には改革を進めるでしょうが、わが宮崎県は政府に期待していてはマズいでしょ。自分で何とかしないと。知事や市長に押し付けてても、なんにも解決しないですよ。自分でなんとかしないと。
これ、実はボク自身に言ってるんですけどね・・・。
関連記事
-
都城市の新しい夜明け、「ぼんち対抗うた合戦!」でしたよ。
第一回「ぼんち対抗うた合戦」が開催され、16地区の代表が競うという決勝大会でした。ボクも山田代表で
-
領収書のいらないカネ
先月19日、野中広務元官房長官がTBSの番組「NEWS23クロス」で初めて暴露した官房機密費の実態。
-
ミイラ取りがミイラに・・・アホな大人がいるもんで
今ネットで話題の9歳の女の子、「はるかぜちゃん」こと春名風花ちゃんが旬だ。 0歳からモ
-
フィフィ言わせたる・・・ってか!
エジプトの騒ぎ、全く無関心というか知りもしないレベルの人がほとんどで、へぇ大変だねって程度が関の山か
-
百害あって2兆円納税!
愛煙家であるボクも、最近はホントに苦労している。吸える場所がだんだんと減ってきてるから
- PREV
- 復活!・・・・えり!
- NEXT
- ■高速無料化事件!
Comment
ニーニーくん
2009/09/14 07:18
ぷるんすけ さん! オハヨーです…
久しぶりの台風14号が影響ありそうなコースでが、雨、風 対策 注意ですね、
昨日は、外出してたんでコメントが遅くなりましたが、実はうちのお母さんの自転車探しでした。
(あっちこっち この話UPしますね)
そーですねー。列記された日々の出来事など、
ひとつひとつが話題にメディアで報じられ、その時の関心事、問題が提起され、が しかし 時がたてば話題も流されます。
ボクもむつかしい事はわかりませんが、
テレビなどがほとんど情報源です。最近わかりかけてきました。
あの天下りとか年金問題とか、わかり易いので(みのさんの紙芝居風)
みのもんたの”朝ズバッ”が中心です。ボクもお父さんもブツブツ言ってますよ。
政権交代、国会議事堂の議席が入れ替わるのを紙芝居風に表してました。
民主党のスタートですが、この国を担う若い人の暮らしやすい社会が一番と思います。
また、宮崎県の東国原知事や大阪の橋本知事に意見をいろいろ言わせる、映像メディアの影響ってすごいですね。
愛川欽也パックイン・ジャーナルも見てますが、
うちのお父さんはこの番組見るためにケーブルテレビに1500円(鹿児島のみ視聴)払って契約してます
”日本人はおとなしい”って言ってます。
ボクも立候補すれば当選したかも?
(あの比例で通るのって不思議な選挙ですね。)
的が外れたコメントでしね。 また つづく…
狂咲 狂
2009/09/15 21:32
>ニーニーさん
ボクはあんましニュースは見ないんですけど、俵さんの「朝まで・・・」はタマに見ますかね。あとTVタックルと太田総理かな?あとはほぼ海外ドラマをスカパーで見てます。
>hassyさん
そーなんすか?ジェネリックって。あら~今度勇気出して言おうって思ってましたが・・・。