■学力よりも能力で配置すべし!

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 ブログ, 社会問題

 チャイニーズレストラン

 南九州大学もそうだが、これまでもグリーンヒルはじめ様々な事業の失敗や、行政現場でのこまごまとした事務作業のぬるさなどに対して、普通は市長や市職員、議員などに矢を向けるところだが、これは都城市に限らずドコに行ったって一緒なんだろうし、何十年もかわらない、そして今後も永遠と続くことなのだろう。

 が、ボクはあえてここで提案したい。

 いい加減に学力至上主義に終止符を打つべきではないか!

 と言うボクも以前は公務員だった。勿論学力試験を受けて公務員になった。ボクはたった一年半で辞職したが、もし辞めずにあのまま働いていたら、他の人となんら変わらない一職員だったと思う。

 では、何を基準に選抜すべきか?それはズバリ能力だ。学力テストではなく、その部署が必要としている能力を直球で図り、配置するという、いたってシンプルな方法だ。

 少なくともボクが試験を受けた時に、企画力や危機管理能力、リーダーシップなどを問われる内容の問題は皆無だったし、今でもそうだろう。学校で習った、使うはずもないサインコサインや水兵リーベ、イイクニ作ろう鎌倉幕府などが、現場で一体なんの役に立つのか!

 勿論学校で習う基礎知識は必要だと思うし、その応用力も必要だ。だが現場で求められているのは全く別なことだ。

 公務員には必ず「異動」がある。このために、一つの部署で真のプロフェッショナルが育つことはない。つい先日も、ある支所のある課で、4/1に着任したばかりの課長が、部下に色々と教わっている場面に出くわした。あまりに情けないシーンだった。

 当然、馴れ合いや汚職を防ぐ意味で異動が必要なこともあるかも知れない。だがもし、それぞれの能力で選抜された人間が、その能力をいかんなく発揮できる現場に配置され、そして異動なく真のプロに育っていけるとしたら、役所は大いに変わる、と思うのはボクだけだろうか。

 ちなみに本日の画像は
Chinese Restaurant Sign
で作れます、る。

関連記事

no image

T先輩逝去。

 本日から3分粥。ごはんに関しては流動食とほぼ変わらんス。食った気がゼンゼンしない。  さて午後

記事を読む

no image

壊れましたす。

ハードディスク・レコーダーが壊れますた。 買って2年、よく働いてくれたけどもうダメか?と思った

記事を読む

no image

犯罪国家、日本。

イラク戦争の時、「悪の枢軸」という言葉が使われました。いわゆるテロ国家等を指す訳ですが、今、とんでも

記事を読む

12678213023_b8441875bd

アメリカンヒーローと日本のヒーローの違い

 今日たまたま番組内で出た話題なんですが、頂いたFAXで「昭和ライダーと平成ライダーのどちらが好きで

記事を読む

no image

海外移住シリーズ03

今日は大気汚染の方向から考えてみる。 むかし、そうたしか23の頃、初めて陸路で東京に向かって、

記事を読む

no image

父の日でした。

 ウチの親父と、ヨメのお父さんお母さんをなんとフレンチにご招待。昔お世話になった「ルパリ」に行き

記事を読む

aircraft-1023_960_720

穴。

僕はどうやら護憲派とか憲法改正反対派と思われているみたいだ。まぁこのブログを読む限りはそういう人もい

記事を読む

no image

心味のお好み焼き

 オープンしたてのお好み焼き屋さん「心味(しんみ)」で食したス。広島風らしい。昨年広島に行ったとき

記事を読む

no image

不思議な映像

http://www.youtube.com/watch?v=laty3vXKRek[/youtub

記事を読む

no image

いか天

 とっても懐かしく見たス。イカ天スタートからもう19年経ってたのかぁ。それにしてもスゴい連中ばっ

記事を読む

Comment

  1. waioi_comment_post より:

    niyaca
    2009/04/10 11:06
    写真の場所は昼間からライトを点灯しないといけない北米かな?
    ちびた
    2009/04/11 07:50
    公務員の仕事はあんまり良くわからないですが、初めは学力で測ったとしても、勤めてからの査定が能力で測るとかそういうのってあるんでしょうか?
    狂咲 狂
    2009/04/11 08:05
    >ちびたさん
     ないでしょう。年功序列や渡りがあつかましくも存在してますから、年月さえあれば必ず昇進・昇給しますよ。
    ちびた
    2009/04/11 09:07
    おお。なんてらくちんな。世の中の空気を読んでないだけですかね。
    その方法で行くと私の年齢的にどんなことになっているんでしょう。
    うらやましい。
    lotta
    2009/04/12 00:17
    この人、すごくこの方面の仕事に向いてるなあって
    思う人が、その人自身もやりがいを感じてたのに、
    全く違う畑違いのところでぼんやりしてる姿を見たりしたら、なんだかモッタイナイ気がします;;
    適材適所って言葉が浮かびます。

    あと、話はちょっと違いますが、
    担当者やトップが変わることで
    今までしてきた、やっと市民レベルに浸透してきた
    『まちづくり』の実績ごと、まるでなかったこと??
    になるのがもったいなくてしかたないです;;

waioi_comment_post へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑