ひょんなことからコンビニ比較

公開日: : 最終更新日:2016/05/19 ブログ, 都城愛

iQUOSの買い方がコンビニによって異なるため、セブイレブンに引き続き、ファミリーマート、ローソンとかなりの件数電話してみた。こんなこと滅多にやらないので意外なことがわかった。
まずセブンイレブンとローソンはかなり指導が行き届いていて、「セブンイレブン都城〇〇店、△△でございます!」と受け答える。アルバイトの場合も「アルバイトの△△」と名乗るところがかなり好感が持てた。一方ファミリーマートは、約半数は同じように受け答えるのだけども、3割くらいは店名と支店名を名乗るだけで、さらに残りの2割は「ファミリーマートです」とだけだった。
 
0513
さて、買い方の利便性については、セブンイレブンはちょっとまどろっこしい。まずナナコカードに必要額をチャージしてから買う。カードを持ってない人は作る必要があり、若干ウザい。しかもキャッシュバックはナナコポイントで3,000円、後日郵便為替で1,600円が送られてくる。
 
これに対してファミマ、ローソンは事前にネットでクーポンを入手しておくと、店頭ですでに割引された額で買える。
 
総じてローソンが一番買いやすい(iQUOSに関しては)のだけど、ローソンはポンタカードなので、イマイチ好きじゃない。その点ファミマのTカードは取扱店も多くキャンペーンも多いので便利。ナナコカードは論外。ただしホイントの還元率がTカードは低い。
 
件数はローソン20件、ファミマ20件に対してセブンは38件とダントツ。
 
それから100円コーヒーは、好みもあるだろうけど、セブンが圧倒的に旨い。ファミマはまぁ飲みやすさはある。ローソンは通好み。だけど専門店のコーヒーと遜色ないレベルではあると思う。

関連記事

no image

優雅に寝やがって

 何年ぶりかにオークションにハマりました。  みっちはアクセ作りにハマってます。  そのころ

記事を読む

no image

(゚o゚;) ハッ

くっそー!(んちのことではない) 今日こそは何か書かないと。 ランキング圏外に落ちるす。

記事を読む

no image

■なすすべがない

ブラジルの英会話教室の教師で、予知夢(予知的明晰夢)による予言ができる予言者として有名なジュセリーノ

記事を読む

no image

11@20

 毎年恒例の大丸ワイン会に、今年も呼んで頂きました。いつものことながら慌てて曲を揃え、不完全な状態

記事を読む

no image

■キラキラネーム

番組でかなり盛り上がった話題です。 (以下引用) 最近はDQNネーム、キラキラネームと呼ばれ

記事を読む

no image

ツイッターってそもそも何や?

日に日に増えているツイッター人口ですが、最近特に増えているみたいですね。 ですが登録だけして、その

記事を読む

no image

プロモに忙しッ!!

 シティFMの「サタデーインザパーク」に生出演ス。明日に迫ったオヤジバトルのオンエアのプロモっす。

記事を読む

no image

やることありすぎて・・・。

 「最近、ブログ更新してないね。」とよく言われてます。  よく見ればもう二週間以上経ってますな。し

記事を読む

12772558425_58fa6ffc5f_o

なんでわざわざ市街地を活性しなきゃいかんの?って話

 昨日の記事が割りと反響あったので、関連記事をば。  以前「都城の顔とは?」という記事で、中心

記事を読む

no image

12@8

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑