鋳鉄

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 ブログ

Image3281.jpg 鋳鉄とは、文字通り鉄Feの鋳物で、実は種類がかなりあるみたいだ。基本的には、炭素Cをどれぐらい含有させるかとか、炭化の進行度や他の合成物の度合いなどで分かれるらしい。ボクの全く知らない世界だ。
 この「知らない」のと「知っている」では、雲泥の差がある。実はこの写真は散水栓の蓋なのだが、ウチの会社のスタッフが誤って割ってしまったもので、これをどうするか、というテーマに対して、ボクは「代替品を探す」ということしか浮かばなかった。

 ところが、探せども探せども同じ規格品に遭遇できない。あれこれと聞いたり調べたりしているウチに、散水栓などの蓋には特にJISなどの統一規格はなく、各メーカーが独自に作っているらしく、その数は数え切れないらしい。発注業者や納入業者でもわかればいいのだが、そうもいかず、加工するしかないと考えた。

 まずは近いサイズのものをカットするという方法。勿論彫りのデザインに支障は出るし、ボックスとの相性にも問題が残る。それでも他に選択肢が見つからないので、カットしてもらうために鉄工所へ行ったら、そこのオジさんが「溶接すれば?」と仰る。

 へ?できるの?

 そもそも溶接は、字の通り「溶かして接着」するわけで、一般的なのはアーク溶接というらしい。おもに金属が対象で、隙間の補填に溶加材、いわゆる溶接棒が使われる。単なる接着ではなく、分子レベルで繋がっているから、強度はむしろ強いんだそうだ。

 溶接の歴史は古く、遅くとも4500年前の青銅器には使われていた技法だそうだ。おっと、これ以上紐解くとボクのクセがでるので、ここで止めておこっと。

関連記事

no image

■車椅子の話

これも以前、番組で紹介した話です。ご存知の方もいるかとは思いますがせっかくいい話だったので。

記事を読む

no image

よっすぃー卒業

 アフィリエイトは随分早くから知っている単語ではあったけど、実際にはほとんど関わってこなかったん

記事を読む

no image

パソコン持ち込み

 マジ、これ以上みんなに迷惑かけらんない、てことでパソコンを持ち込ませていただきました。ノートで十分

記事を読む

no image

デスクにかじりつき

 ほぼ一日中パソコンで入力作業。  夜はみっちを迎えに高速バス乗り場へ。ボンで食事して帰る。

記事を読む

no image

窃盗栗鼠戸

こないだの焼肉カーニバルのセットリスト。 ゆんべは誕生会を開いてもらいますた。「なべや

記事を読む

no image

退院

 本日退院。キモい画像で申し訳ないけども、昨日抜糸した傷口の一つでし。  あまりにも沢山の仕事が山

記事を読む

no image

アクオスケータイ

 遂に18年以上も使ってきたドコモと決別し、ソフトバンクに変えました。機種は912SH。ダブルホ

記事を読む

img_0

アイデアなんていくらでも出てくるわけですが何か?

 都城市の「平成26年度当初予算 特色のある主な事業」の中に、「骨髄移植ドナー支援事業」というのがあ

記事を読む

no image

若手バンド

記事を読む

image

年齢粉飾2

天皇の年齢がごまかされてる件について、もう少し詳しく検証。 「皇朝史略」によると、神代

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑