腹たつのり・・・
公開日:
:
最終更新日:2014/05/14
ブログ
実は免許の切替期限が迫ってたんす。
9/30~11/30の二ヶ月間もあったのに、もう残り数日ってんで、昨日土曜日に免許センターに行きますた。
早くつきすぎたのか誰もいませぬ。で、とりあえず8:30を待ち、あらためて行くと既に2人ほど待ってらっしゃる。
車を止めて入口に向かうと、やっぱり開いてない。なんで?どして?とみんなで騒ぎ出し、その内一人がハガキの問い合わせ先に電話をかけました。
すると、なんと土曜・祝日はやってません、ですと。
は?だって受付時間のところに、「平日は8:30~9:30、13:00~14:00、日曜日は宮崎でのみ受付」としか書いとらんやないの!じゃあ土曜は平日扱いか、と思うやろ!
「いえ、どこかに書いてあるはずなんすけど・・・。」というので満遍なく見回すと、たしかに書いてあった。受付日時の案内の場所とは全然違うところに。
腹が立ったので、僕も電話しますた。警察に。
「まさか、見落とした俺らが悪い、とか言わんよね?」
「いやぁ・・・苦情は免許センターの方に言っていただかないと・・・。」
「は?じゃなんで連絡先にオタクの電話番号載せるのよ?」
「はぁ・・・」
「もぅええよ。だけど、事実こうして2人も3人も勘違いして、仕事休んでまで来とるんやから、改善事項として対策してな!」
「いえ、ですから直接免許センターに・・・」
何言ってんの?そーゆートコがイカンて言ってるじゃん!
ま、そんなこんなで、結局本日日曜日に、宮崎まで行って来ましたすよ。6:00起きですわ。まったく。
で、講習はいいとして、DVDが凄すぎです。主演が長島敏行と朝加真由美。火曜サスペンスか!しかも他の出演者も素人はなし。音楽も全編さだまさし。脚本もよく出来てて、泣かされますた。
絶対に事故はおこすまい!と、思わせる内容で、涙を拭くのに苦労したす。
後半にももう一本DVDを見せられるんだけど、こっちは事故のドキュメント版。だけど、案内役が福留功男だし。
2本で約1時間。その間、指導教官は廊下でウロウロしてる。
こいつはどーなのよ?
1時間は不労所得か?午後も合わせて2時間?
しかもそんなのが2、3人おるし。
しかも居眠りしてるケバギャルはほっといてるし・・・。
ま、とは言え、新しい免許証の写真の出来に満足したからいいや。
寝る。
関連記事
-
-
デス・プルーフ in グラインドハウス
なんというか、ボクがみたこれまでの映画の中でも片手に入る作品かもしれない。勿論グラインドハウス(B級
-
-
■家計図が作れますゼ!奥さ~ん!
おもしろいサイトっていうかウエブサービスを見つけましたぜ。実は先日の記事で、昔からオレ