イベント集客に必要なもの

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 ブログ, ミュージック・レポート

 イベント集客に必要なものって何だろね。

 コンサートに限って考えてみると、まずアーティストの知名度ってことになるかも知れんですね。まぁ、それでも集客はなかなか大変だけど、知名度はあるにこしたこたぁないですな。知名度つってもピンからキリまであるから、要は周知活動に尽きるでしょうな。

 例えば僕がFride Prideを見たいと思ってて、そこへ都城に来る事になったとしても、その「来る」という情報が僕に入らない限り、行き様がないですからね。

 終わってから人づてに「来た」らしきことを聞いて、ガガーン(´Д`;)てことになっちゃう、と。

 主催者からすれば、「見たい」と思ってる人のリストを持ってるわけじゃないから、案内のしようがない。

 ここが一番じれったいトコだろなぁ。

 例えばコアなファンなら、アーティストの公式サイトなんかでスケジュールをチェックしてるんだろうけど、そういうファンだけ待ってても満タンにできるわけないし。あ、FriedPrideは満タンになるやろけど。

 結局周知活動ってことになりますな。

 でもこれが知名度イマイチって人の場合だと、周知活動だけじゃどうしようもないですな。仮に都城圏域全住民に周知できたとしても、知らないアーティストを見にカネ出していくか、つーとそんな奇特な人はそうそういない。

 それに、知ってるアーティストだったにしても、「行きたい」と思うかどうかは、全くわからないし。

 例えば3/24にトワ・エ・モワをゲストに迎えて明治大学のマンドリン倶楽部のコンサートがMJである、という情報を知人から聞いたんですけど、当のMJのサイトでは3月のスケジュールはいまだに出てこないんですな。なにしてんだか・・・。

 トワ・エ・モワほどの知名度だから(若い人はあんまし知らんか)、と思うけどボクは行くか?つーと、多分行かんのですよね。正直トワ・エ・モワも明治大学マンドリン倶楽部もそこまで興味があるわけじゃないし。

 でもやっぱ周知を徹底すれば、まだ一ヶ月あるし、なんとかなるはずなんだけど、どんな手を打つんだろ・・・。

 あ、2/21にはBAKED POTATOでチヨティアのライブありますよ。ドラ息子さんの店ね。ブログでの告知はないけど・・・。

 あ、2/26にはシエスタ坂元くんライブがオールドアースでありますよ。

難しいねぇ・・・

あ、引き続きリクエスト募集中です。只今のランキング。

関連記事

no image

タイピング

最近の医師のカルテは、専ら手書きじゃなくてパソコンに入力されている。 だがいかんせん、タイピングはシ

記事を読む

no image

MBAを取得した人間のアドバイス

Photo by sabamiso 【参考文献】 メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊して

記事を読む

no image

バンド忘年会

 急遽企画されたらしきバンド忘年会。といっても揃ったのはGoodFellowsとR2くらいでして。

記事を読む

67de1eb5

一緒に「目」になりませんか?街を変えれます!マジで。

 3月7日(8、9を除く14日まで)から都城市議会の一般質問が始まります。ところで議会で議員さんが質

記事を読む

no image

たいちゃん

記事を読む

no image

10@26

 本日は某病院の見積り採寸。  国分のアウトレット専門店へ。

記事を読む

都城ロゴ

都城市PRの課題

お盆を迎え、若干だけど時間ができたので久しぶりに書きます。去る7月24日、都城市総合文化ホールで都城

記事を読む

no image

2007す、あおこよ!

 あけますておめれとーござんます。  除夜の鐘を西のお寺で突いて、続いて東のお寺にも、という異例のハ

記事を読む

no image

2006年よ・・・・・・

 写真は「あぶん」てす。千日通りのさめしま理容店のコです。  本日はR2の皆さんと大晦日を過ごすた

記事を読む

no image

世界一優れたカレンダーって?

   昨日の記事で、2012年12月23日に太陽系の公転軌道上にエネルギー場が接触するとい

記事を読む

Comment

  1. waioi_comment_post より:

    おかしむじ子@pray for Japan
    2011/02/17 18:09
    大概のイベントが、行けば行ったで「行ってよかったね〜」ってなるんだろうけど、「よし、金出してまで行くぞ」と人様を動かすのは大変ですね。
    後は、主催者の人望がモノを言ったり…

    そうそう、chiyotiaちゃんのライブは明日、焼き鳥我が家でもあるんだって。

    [Res]狂咲 狂
    2011/02/17 23:41
    マジ?我が家での料金は?

    だでぃ
    2011/02/17 18:34
    そのアーティストのファンでなければ
    ライブがあるって分からないのが辛いところですよね。
    たとえば、アマゾンみたいに、あるCDをチェックしたら
    あなたはこのCDも興味があるかもしれません。
    みたいなのをライブ情報でできたらいいのになぁと思うんですが
    難しいでしょうね。
    全く知らないアーティストのライブに行くのは
    結構勇気いりますから(^^;)
    [Res]狂咲 狂
    2011/02/17 23:42
    あぁ、それ理想的。やっぱどっかのウエブサイトでやらんといかんですねぇ。

    おかしむじ子@pray for Japan
    2011/02/17 23:51
    ライブチャージ1,000円プラス飲食代。でもドラムはありません。2回公演で入替制。
    お席はまだあるらしいです(^O^)
    [Res]狂咲 狂
    2011/02/18 00:04
    入替制かぁ・・・そりゃゆっくりできないねぇ。
    そいや、中野さんのブログで告知があったけど、明日ですと。急なハナシですなぁ。

    おかしむじ子@pray for Japan
    2011/02/18 00:13
    入替制の、2回目に行けばゆっくりです(^O^)

    ミューザは明日は貸切って話だったけど、そのライブのことだったんですかねぇ?
    [Res]狂咲 狂
    2011/02/18 00:53
    そだよ、例のイケメンと言われているらしいRyuji氏らしいよ。顔デカいけど。

    kinoko
    2011/02/18 09:08
    2年に1度の明治大学のマンドリン演奏会!
    マンドリンの音色が心地よくて母と5回は見に行ってます☆
    学生が初々しくてなんかいいです(笑)
    CDは買ったコトありませんけど(>Å<。)

    MJにポスターは貼ってあるみたいデス・・・・
    [Res]狂咲 狂
    2011/02/18 23:36
    あ、あれ2年に一度なの?そっか、じゃ次回は2013年か・・・
    今見とかんと、とも思うけど・・・

    だぜっぷ
    2011/02/19 01:04

    そう言や俺…

    エレクトリックのマンドリンも持ってたりする

    略してエレマン(笑)

    まだ見てねーやろ

    [Res]狂咲 狂
    2011/02/19 23:26
    エ、エレマンて・・・
    じゃモーリスのマンドリンだったらどーすのんよ!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑