迷惑な吹き飛ばし系灰処理
で、結構多いのが屋根の灰をブロワーなどで吹く人。ありゃ最悪ですな。人の迷惑まったく考えてない。コインランドリーが結構行列っぽいから、降灰のない日は極力外に洗濯物とか干したいわけですけど、一発でオジャンです。
洗った車も元通りだし、だいいちほこりっぽい。ポツンとある民家ならまだしも、両隣に家があんだから考えろよ!的な、ねぇ。
ちゅーか、ニシムタやらハンズマンも、ここぞとばかりに便乗して関連商品を陳列してるし、そん中にブロワーもしっかりあるしねぇ。
でも、普段からのご近所づきあいを考えると、面と向かって中々言えないんですなぁ。奥様方もご本人のいないトコで井戸端会議のテーマにするくらいしかできないんすねぇ。
コンパスもってる人、かなりズレてますぜ、マジで。おお、怖・・・。
一応調べますた。火山を構成する岩石の磁化は温度に依存しているため、火山体内部の加熱・冷却によって、岩石中の磁化が消磁・帯磁する、とのこと。
話変わって、ハイブリッド・・・のたばこが発売されてますな。なんやろ?と思ったら、ノーマルとメンソールのハイブリッドですと。
フィルターを噛むと、プチッと音がしてメンソールに変わるんですな。へぇ~なかなかやん。
おすすめ
関連記事
-
-
声が出ないすなぁ・・・
最近練習がツラいんす。持病の影響で声帯の筋肉が細り、声量はおろか声域にも限界が来てます
-
-
MBAを取得した人間のアドバイス
Photo by sabamiso 【参考文献】 メキシコの田舎町。海岸に小さなボートが停泊して
-
-
カルディの試飲コーヒー
イオンに行くと必ず訪れるのがカルディ。ボクは用はないけど、コーヒーの試飲サービスをしてるので、ヨメが
-
-
海外移住シリーズ06
さて、ゴールドコースト、ブリスベンで落ち着いた感がなきにしもあらずですが、オーストラリアと言えば今年
おすすめ
- PREV
- 人間模様系のドラマはウザい!
- NEXT
- フィフィ言わせたる・・・ってか!
Comment
nari
2011/02/07 23:30
私も屋根登って箒とブロワー使って吹き飛ばしました!
水で流すこともダメそうだし・・・・!
どうしたものかと・・!
屋根の上に生まれて初めて登りました!怖かったです!
みんな屋根の上の灰はどうしてるんですかね!
[Res]狂咲 狂
2011/02/09 11:00
理想は箒かブラシで大方落としておいて、その後洗浄機での洗い流しですね。舞う量も激減するし。樋が重みで心配な場合は一旦外すべきでしょうねぇ。よほど古くない限り壊れないそうですが。何軒かやりましたけど、大概は樋を飛び越えて行くので大丈夫ですよ。
我が家マスター
2011/02/09 16:36
屋根登ってほうきで掃いている人多いですね
昨日出入りの酒屋さんが「使ってください」と ユニチャーム製のマスクくれました(笑)
皆に配っているらしい
しかも一箱。 太っ腹~
[Res]狂咲 狂
2011/02/10 00:09
ウチにも「ふれ」が回ってきて一箱もらいましたよ、ユニチャーム。ちょっと潰れてたから在庫かな・・・あ、失礼。