家系図

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 ブログ

みんな自分の先祖って、どこまで把握してるんだろう…って考えたことないですか?

僕は母方の場合、曽祖父の曽祖父、つまり6代までは調べたんです。でも現在わかっているのは名前だけ。

僕から4代遡った高祖父は江戸時代末期の安政5年生まれらしく、これは1858年なので福沢諭吉が慶應義塾を創立し、安政の大獄が始まった年。

数年毎に元号が変わり、幕末とあって慌しく世相が変わってた時代、どんな思いで生活してたんだろう…と思いを馳せてみる。

ところで、僕が作った家計図は多分1800年くらい遡ってるんですが、どうやらそういう商売があるらしく、明治あたりまでの家系図作成で5~30万くらいらしいですぜ。

そうやって考えると、僕の作業は価値があった。

関連記事

no image

約三週間ぶり?

世界陸上真っ只中、安倍総理が幹事長候補を尋ねられ11秒沈黙し、たむけんの焼肉店に空き巣が入り、グルジ

記事を読む

no image

25万人いる

ついに出てしまいました。都城市高崎町で口蹄疫の疑いのある牛が即刻殺処分。ボクの身近な親戚も畜産農家な

記事を読む

no image

■ひとり○○できませんが何か?

★これだけはできない、おひとり様の行動 ひとりカフェや、ひとり旅向けホテルなど、ひとりでも楽しめる

記事を読む

no image

ロンゲでウェーブ

ちびたさんのコメントで、「ロンゲでウェーブ」と言われ、確かにそんな時あったと思い、探してみた。

記事を読む

no image

110516 田中康夫新党日本代表記者会見/自由報道協会

記事を読む

no image

11@2

 下関での仕事。姐さん親子とともに唐戸市場。日経おとなの

記事を読む

no image

サム・ツイ

http://www.youtube.com/watch?v=R12QVtuB0_Q[/youtub

記事を読む

no image

なめとんか

おい、雨!

記事を読む

b0007805_49478

それこそがテロだ!

そのうち収まると思ってたトリコロール論争、まだ続いてんのねぇ。 てことで少し書くことにします。ち

記事を読む

no image

20倍!

 TOYOPET MUSIC SESSION全国ナイスミドル音楽祭の一次審査通過64組が公式に発表

記事を読む

Comment

  1. waioi_comment_post より:

    こたかの森のひこばえ
    2010/07/02 11:43
    身内にそういう家計に詳しいのがいて自分なりに
    市役所で戸籍をすべてとって作成しました。10年
    まえに・意外なことが分かりますね、あの人とは
    血の繋がりがあつたのか’とか 縁故関係で結婚
    していたとか・・葬儀場で生前の写真と一緒に
    家計図も出すと皆さん感心されますよ
    狂咲 狂
    2010/07/02 18:08
    >こたかの森のひこばえさん
     まったくです。僕も意外な人物と実は親戚だったことがわかって、びっくりしたものです。
     葬儀で出すのはいいアイデアですね。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑