こけこんけ!

公開日: : 最終更新日:2014/04/09 都城愛

日曜日でしたね。おお、久々にいい天気と思ったら夕方にやっぱり降るし。
本屋さんに行って、なんか方言を調べるのにいい本がないかと思って探してみると、都城郷土史ってのがありました。ブ厚くて多分7~8㎝あるよなヤツが10種類くらい。だけど値段がタケータケー。9500円とか・・・。
鳥集先生の本とかってないのか、と思いアマゾンとかも調べるけど見つからず。瀬戸山計佐儀さんの「都城さつま方言辞典」というのが三州文化社から出てるみたいなのだが、なんと6,000円。
うーん、やっぱ独自の解釈で行きますかなぁ・・・。

本日も研修生のびっちゃくんのレポートから課題抽出しました。

>よく 諸県のかたが 照れ隠しに chi〜をつけちょっですがね
>特に シャイな男性が 子どんぬ おやすっとき
>んにゃ わるわんか chi〜
>むじもんぢゃが chi〜

この意味、わかりますかねぇ?いずれにしても「ち」の解析からですね。

「ち」を使う場面としては様々ありますね。
1)驚くべき話を聞いたとき、「なに?」的な意味で「なんちぃ?」
2)「署名はこれに書いて」のような「~に」の意味合いで「署名はこんち書いて」
3)「彼は本当に来るの?」「来るって」のような再度の断言をするような場合、「って」の意味合いで「来っち!」

1)は、「なに?」を「なんて?」に置き換えれば3)と共通しますが、あえて分けておきます。
2)も、「これに~」を「この用紙にて」が省略されたものと考えれば、やはり「て」と解釈してもよいかも知れませんが、少し無理がありそうですし、今回 の「ち」には意味が当てはまらないので、後日解析したいと思います。また、3)も変化経緯は同じと思われますが、使用場面が違うので割愛します。
また、1)と2)は、同じ「に」では?という意見もあるかも知れませんが、「なんだって?」が変化する場合は「なんやっち?」になるので、別物だと判断しますた。

つまり「て」→「ち」、「TE」→「TI」に変化したと考えればいいと思います。また、同じ使い方ですが僕がブログ内でよく使う表現で「~ではないか、と。」の「と」も「ち」になりますね。
つまりどちらの場合も、自分自信の表現と言うより、誰か別な人・あたかも第三者が言っている様な意味合いを持たせる時の表現と言えます。もっとわかりや すく言えば、「俺はスターだ、なんちゃってー」と、「なんちゃって」を付け加えることで「俺はスターだ」を“本気では言ってないよ”というニュアンスを持 たせるんですね。ようするに「言いたいんだけど、露骨さを少し減らすことでぼかしたい」という、まさに「照れ隠し」というわけです。表現力の強さから言っ ても「なんちゃって」の「なんちゃっ」を抜いて、「て」だけにしても意味は通るので、それが変化して「ち」になったのではないでしょうか。
ちなみに「ち」は九州全域で使用されていて、特に鹿児島・宮崎・熊本は色濃く、なかでも熊本は強烈ですね。

さて、ここのところレポート提出を欠かさないびっちゃくん、偉いですねぇ。びっちゃくんにはご褒美をあげます。

はい、これは「わいおい方言アカデミー」から優秀バッジを進呈します。プロフ画像に使うもよし、ツイッターに使うもよし、ステッカーに印刷して車に貼るもよし、家宝にするもよし、けのすを拭いてもよし・・・・。

さ、本日はここまで。シーユーネクストターイツ・・・(しもた、びっちゃのタイツ姿が・・・)

関連記事

no image

都城の顔とは。

 長文ですよー。  昨日は音楽祭事務局で行われた中心市街地活性化意見交換会をたまたま見学することに

記事を読む

no image

どげんかせん○いかん?

  ボクはあまり愛国心とか、愛県心、愛市心なんてものは持ち合わせてないし、それにどんな意味

記事を読む

020

誰に投票すればいいのかがわかるシリーズ3

いよいよ告示日を迎えますね。 今回は議会での質問回数に目を向けてみたいと思いますが、これは現職

記事を読む

no image

市長の時代

阿久根市の竹原市長のリコール運動が話題になっとりますな。 リコールありき、ってとこには違和感た

記事を読む

ghlw_35b

残念すぎる町、どうしたらいいんでしょうかシリーズ01

 ボクの住んでいる町は、35の公民館があるのですが、先日公民館長の改選がありました。  都城市

記事を読む

018

誰に投票すればいいのかがわかるシリーズ2

今のところ立候補予定者は7人のようで、現職のうち中村氏を除く5名、元職の満行氏、元市議で先頃の衆院選

記事を読む

no image

■テレビに出ます!

突然ですが、宣伝です。9/20(日)、午後3:30からのMRTテレビの「Power Age~宮崎音

記事を読む

13513833524_5f71eaa630

20年で限界集落化が進む理由。

 本日も都城市の少子高齢化問題、またまた別な視点からお届けしたいと思います。  都城市の人口は

記事を読む

no image

一人で戦っていた女性がいたことを忘れない・・・

 「狂咲狂です。」と毎回書いてたんですが、これも必要なくなりました。もともと自分のブログなので必要な

記事を読む

20130819101228_5468

記紀編纂1300年に申し訳ないんですが、神話のウソを暴きたいな、と・・・シリーズ03

 前回、先進国の書いた日本の歴史書と、自国で編修された歴史書が大幅に食い違っていることを書きました。

記事を読む

Comment

  1. waioi_comment_post より:

    yumi/takashi
    2010/06/28 00:19
    こんばんわ takashi です

    本日も出席しました

    鹿児島の言葉は隠密探しの為に出来たと聞いた事があります。

    お師匠ご存じないですか?
    おかしむじ子@pray for Japan
    2010/06/28 08:51
    よし、私もレポート提出します!

    最近私が習得した都城弁が「食べる」という意味の「たもる」
    ちょうどびっちゃサンが「かんげっ!たもらんかっ!」っていう記事を上げてましたけど。
    「たもる」は「○○してたもれ~」っていう高貴な言葉から来てるのかなぁって思ってたんですけど、どう考えても「たもれ」に食べるという意味は含まれてない・・・。

    っつーことはきっとどっかで変化したと思われ。そこで思いついたのが「はむ(食む)」の変化系じゃなかろうかと・・・。

    どうですか先生、添削をお願いします!
    アラフォー?karen
    2010/06/29 16:03
    おばあちゃん同士の会話。。。
    半分は、解読不可能です。。(~_~;)
    むっかしいーです。。。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑