■お笑いの質

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 ブログ, 社会問題

笑いのツボが違う、なんて表現をすることがある。例えばウチのオヤジとかヨメは吉本の新喜劇で爆笑し、ドリフ系では笑わない。ネプチューンには笑ってロザンでは笑わない。
まぁ、ボクはというと、どちらかというとモンスターエンジンのような、ある種マニアックな笑いとか、サンドウィッチマンのような少し考えないと笑えないような凝った作りの、ネタが好きだ。

たとえばドリフ系、当然志村けんやダチョウもそうだけど、見る側は頭を使う必要はまったくなく、かつ一緒に見る親が恥ずかしくなるような下ネタが得意な 笑いは、全盛期からすれば随分と衰退したように思う。以前なら20才くらいも笑っていたネタが、最近では15才でも笑ってないんじゃないか?と見ている。

まぁ笑いも色々あるけど、客に脳を使わせるパターンもいくつかあって、マニアックな場合、ブラックな場合、いわゆる知識系など、最近ではそういう人たちが随分と躍進してきた。

M-1やキングオブコントなどを見ていても一目瞭然だが、これを左右しているのは、やはり10代から30代のファン層が圧倒的に多い。

つまり、笑いが変わってきたというより、客が変わってきたと考えるほうが自然なんだと思う。

まだ桑田や清原が甲子園を沸かせていた頃、勝利チームのインタビューでは、坊主頭のキャプテンがしどろもどろでやっと答えていたのが普通だった。今は180度違う。もはや監督よりもコメント上手で、かつバランスがいい。しっかりとしたビジョンを語り、謙遜もうまい。

あきらかに子供は変わった。石川遼を見れば典型だ。ボクらがジャンボや中島、青木に一喜一憂していた時代とはまったく違うのだ。

前出の桑田氏も最近よくブラウン管で見かけるが、あのキャリアがあってもけして話がうまいとは言えない。ダルビッシュや坂本が引退して解説やる頃には、アラシックスのボクらは、口をあんぐりしてテレビを見るのかも知れない。

ただ、こんな見方もある。親父やじいちゃんの世代から見れば、ボクらだってそういう風に写っていたのかも、と。

なぐさめだが。

関連記事

no image

ミィヤ

 そんなわけでR2のライブでした。まぁ天気もよまなかったし、第一月曜日だったし…。 ま、言い訳は

記事を読む

no image

10年後の都城、おそるべし!

  都城市の地方債現在高は857億円で全自治体806自治体中711位と、かなりヤバいトコま

記事を読む

no image

日向、高鍋

 本日は最終の宮崎編、日向~高鍋。

記事を読む

no image

911は陰謀・・・。

記事を読む

no image

不便

車窓から風景を見ながら、もいいけど、色々と不便も多い。まず禁煙であること。これはしかたないとして、

記事を読む

no image

わいおい軍団

気が付けば四日もたってるぢゃないか。 いかんいかん。 えーと、昨日はセンターモールの最終

記事を読む

no image

コメントしづらい

みなさん、いかがお過ごしですか。 「わいおい史上最もコメントしづらいブロガー」、ぷりゅんしゅけどぇ

記事を読む

no image

ある畜産農家の日記

報道はされてないですが、先日一番最初に口蹄疫が発生した農家の方がとうとう自殺されたそうです。

記事を読む

no image

ドラえもんギター

 宮崎のハードオフにドラえもんギターがあった。ヘッドにはESPの文字がある。これは?と思い調べてみ

記事を読む

no image

うーむ

 嘉門洋子さん、須之内美帆子さん、宮脇麻衣子さん、篠塚利夫さん、頑張ってください。  さて、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑