どげんかせん○いかん?

公開日: : 最終更新日:2014/04/09 社会問題, 都城愛

 知事
 ボクはあまり愛国心とか、愛県心、愛市心なんてものは持ち合わせてないし、それにどんな意味があるのかもわからない。むしろそれは返って良くない事を招いていることの方が多いとさえ思っている。

 しかし、最近一つだけ引っ掛かっている事があり、まぁそれは大した事ないと言えばそうなんだけど、ことある度に考えてしまうのだ。

 それは我が宮崎県の知事、東国原英生氏の名言である。一般的に浸透しているフレーズは「どげんかせんといかん」だが、知事が公に発声した当初の表現は「どげんかせんいかん」または「どげんかせんにゃいかん」なのである。

 2007年の流行語大賞にも選出された同フレーズだが、明らかに間違った形で広まってしまっている。

 当選前の選挙遊説中も、当選後の所信表明もあきらかに「な(にゃ)」である。実際、都城市民は(特に年配者)は絶対に「と」とは言わない。

 Wikipediaによると「宮崎弁」は大きく2つに分けられ、いわゆる日向弁と諸県弁で、ボクの七つ上の高校の先輩である知事は当然諸県弁の使い手である。「な」でなく「と」になっているのは、宮崎市に本拠を置くメディアが無意識?にアレンジしてテロップにした可能性が高い。確かに日向弁だとそうなる。そしてそれはそのままキー局に伝わってしまい、全国区のフレーズとなったのだろう。ちなみに完全に日向弁にすると「どんげかせんといかん」になる。

桜

 別に日向弁に敵意はないが、NHKの地元番組に「いっちゃがワイド」というのがあり、ボク自身出演したこともあるのだが、この「いっちゃが」を宮崎県民全員が使っていると思われかねないことを危惧するのはボクだけだろうか。パームスの姉妹紙で女子高生向けの「こっせん」というのがあるが、この雑誌を日向弁圏域だけを対象にしているのなら何も問題はない。だが県域全てを対象にしているのはやはり解せない。UMKの「知っちょる農」も少しどうかと・・・。別に地域限定の方言を番組名などに使わなくても、他に全県域共通の言葉は探せばあったはずだ。

 我々が海外旅行でもしようものなら、日常会話の幾つかくらいは覚えていこうとするものだが、英語圏の人達は日本に来るときにそういう気は(一部の人を除いて)さらさらない。街角で道を聞こうとするときも「エクスキューズ・ミー」くらいは言うし、そうでなくても身振り手振りをおり混ぜて、なんとか伝えようとするものだ。だが英語圏人は「理解しろよ」「察しろよ」的なのだ。これは、英語が世界共通言語であるという認識がなせるわざだろう。

 例外もあって、関西人は東京に行っても関西弁を使う人の割合が多い。勿論、浸透度が高いから「わかるだろう」という前提があるのだろうし、漫才における関西弁はもはや常識的な存在感がある。

 しかし、日向弁圏域の人が都城に来て日向弁を使うのは少し違うと思う。もっと首をかしげるのは、元々都城出身のヤツが一時的に宮崎市内にいて、帰って来ても日向弁を使い続け、戻そうとしないパターンだ。

青島あきな

 ま、小さいことに目くじらを立てるボクの度量の小ささは棚に上げて、だが・・・。

 いずれにしても、都城の「どげんかせんないかん」が、誰かのせいで「どげんかせんといかん」になったことだけは事実だ。仕方なく使っている知事も可愛そうだが・・・。

 ちなみに都城出身で知事から宮崎PR大使に任命された青島あきなのDVDのタイトルは「てげ~、むじい!」「すっじゃど~」「みえちょいよ!」だが、都城では「てげー」ではなく、「じょじょな」もしくは「おじご」が適切である。

関連記事

no image

■スーパーキッズと注意欠陥多動性障害は、紙一重の違いである可能性。その1

  ゴルフの石川遼くんや松坂大輔、宇多田ヒカルなどはもとより、天才高校生とかもっと若いのだ

記事を読む

no image

税金の無駄遣いに賛成?

   国債及び借入金債務現在高、つまり国の借金は937兆7800億円。国民一人当たり734

記事を読む

no image

拠り所の悪用に無関心じゃだめだ!

 知人のお兄様の葬儀に参列した。  昨年、ご母堂を亡くされたばかりでかける言葉がなかった。知人

記事を読む

no image

もっともっと考えよう。

節電で被災地に電力を、とのチェーンメールが賑わっているが、残念ながら周波数の違いから東日本へ融通する

記事を読む

0003

消滅する旧4町?02

言うまでもなく、税金のほぼ3割は社会保障に使われていて、これは高齢化が進むにつれますます増大するわけ

記事を読む

no image

腑に落ちん・・・ちん・・・orz

今年になってなんだかアクセス増えてるんです、急に。なんでだかさっぱりわかんないんす。 スタイル

記事を読む

no image

煽りすぎか、認識不足か・・・

かなり興味深いサイトを紹介します。RSOEエディスのページで、世界中の事故・災害がリアルタイムで確認

記事を読む

no image

■コンビニ店員の格付け

  コンビニに限ったことじゃないんだけど、レジでの店員の対応って、差がありませんか?よく指

記事を読む

no image

■進歩を止める?

  オヤジの入院やらニャンコの失踪やら、仕事でも事態急変したり、ヨメは東京に出張しとるわで

記事を読む

no image

10年後の都城、おそるべし!

  都城市の地方債現在高は857億円で全自治体806自治体中711位と、かなりヤバいトコま

記事を読む

Comment

  1. waioi_comment_post より:

    はる
    2009/03/23 10:53
    やっぱり知事は「どげんかせんないかん」と言っていたんですね~
    以前母と「あれは間違った方言だよね~」と話したことがありました。
    都城弁を愛する私としては、若い子が「〇〇ちゃが」とか、「てげ〇〇や~」とか話しているのを聞くと、違和感を覚えます。
    私も度量が小さいですね(^▽^;)
    himazaru
    2009/03/23 10:56
    都城の言葉って、鹿児島と宮崎の真ん中に立つ訳で全国で見ても珍しい独特な方言&イントネーションみたいですね〜(^ー^)

    ちなみに拙者の両親は鹿児島と宮崎なんで、屋敷内が宮崎の言葉が出たり鹿児島の言葉が出たり…

    ん〜幼い時からこうなんで『てげ』も『わっぜ』も違和感は無くなっちゃいました。
    狂咲 狂
    2009/03/23 17:46
    >はるさん、GUEVACHEさん
     度量が小さい、と自分で言ってはみましたが、「都城弁を愛する」って意味では、やはり声をあげるべきかな、と思いました。諸県弁が消え、日本語が消え、そのうち、英語だけになっていくんですかねぇ。

    muumi
    2009/03/26 09:11
    昔、古語の先生が、都城の言葉は美しい公家言葉だ。豆腐。。。豆が腐ったなんて汚い言葉は使わない。
    オカベ(お壁)という美しい言葉を使いなさい。と言っていたのを思い出します。


    2009/10/18 10:35
    青島あきなの偽ひょっとこ踊り何とかならないかな
    ばるっち
    2010/08/19 00:52
    おや野尻(のじい)の者(もん)じゃひどん、おや○○せんといかんち言い方よっか、○○せんとかん、○○せんなかんち言い方んほがあたいまえじゃなかひどかち思うたひどん、どげんじゃんそかい?

    方言も昔(むかひ)のしん語(かた)ゆ知らんしが増ゆれば解釈(かいしゃっ)もアイマイになったんそだいなあ。

    方言の敬語を使こがないしが少っのなっせ、そいせくさこんつどげんかせんとかんち思(おも)方じゃんさあ。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑