萩城跡

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 ブログ

Image3181.jpg
 萩と言えば「萩焼」。・・・くらいしか思いつかなかったんだけど、山口県全体で連想すると、かつては長州と呼ばれ、歴代の総理も多数輩出しているところだ。で、萩はその長州藩の本拠地だったわけで、松下村塾はもとより、松陰を祀った神社、伊藤博文や木戸孝允の旧宅などもあるという実はスゴい歴史的スポットだ。

 で写真の萩城跡ですが。城主は長州藩初代藩主の毛利輝元で、この人は豊臣政権五大老の一人であり、関ヶ原の戦いでは西軍の総大将だった人。その4年後、江戸幕府開府の3年後にできてるんすな。明治7年に廃城令により櫓など他の建物と共に破却され、石垣しか現存してないんだけど、あっても維持が大変だしね。どうせ税金使うし。

 ところでトリビアなハナシをひとつ。会津戦争をはじめとする一連の薩長VS旧幕府の戦いの名残で、いまだに会津若松市とこの萩市は和解してないらしい。

関連記事

no image

直ちに人体に影響の出るレベルではない・・・かなぁ?

あぁあ~、まーだ迷ってんのねぇ、政府も東電も。廃炉がそんなに惜しいか! なぜ本当のこと言わないのか

記事を読む

no image

あったかくなってきましたねぇ

 随分暖かくなって、こたつもなくなりました。うちの「ぐるぐる団」の皆さんも、外でくつろいでおります

記事を読む

no image

■ぷりんけいむばっく

  おやじの手術騒動から一夜明け、一日中入院の準備に追われました。手術初日はボクも付き添い

記事を読む

no image

メロンパンなちゃん

 完成写真の取り直しがあって、急遽熊本へ。こいつは、今度こそメロンパンをゲットするチャンスとばかり

記事を読む

no image

湧水町イルミ

 ウチは看板は専門じゃないけど、地元の学校の校長先生に頼まれたのでやってます。  

記事を読む

no image

安かったとはいえ

記事を読む

no image

ふぇんだーふぃぎゅあ

 先日Zasshuさんがコンプリートしたフェンダーシリーズのフィギュア、ボクもコンプじゃないけど大

記事を読む

no image

すげぇすよ!マジで!

 前から知ってはいたんス、こいつが店頭にならんでること。でもなかなか買う機会がなかったんス。で替刃を

記事を読む

no image

ソーラースポットライト

 楽天でガーデニング用のソーラーライトを購入。しかしイマイチ看板照らすには弱いか?  あぁ決算

記事を読む

no image

無駄にすごい少年

http://www.youtube.com/watch?v=lV-iP1jSMlI[/youtub

記事を読む

Comment

  1. YONEX より:

    で、画面を半分隠して観てるらしい。

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑