失言騒ぎはもううんざり
公開日:
:
最終更新日:2014/05/14
ブログ
久間防衛相は遂に辞任。久間氏は、イラク戦争について「日本は政府として(イラク戦争を)支持すると公式に言ったわけではない」、米軍普天間飛行場の移設を巡っては「(米国は)あんまり偉そうに言ってくれるな」と語ったこともある。
ボクだったらどうだろう?論功行賞であろうがなかろうが、それまで外野だった者がその立場にたってモノを言うとき、言いたかった事をいちいち検証会議で吟味してから発言するだろうか?ボクだったら失言はおろか、暴言、いや爆言を吐くに違いない。
だいたい、政治家の仕事は立派なコメントをすることじゃない。人智がなかろうが醜聞が多かろうが、はたまた素行が悪かろうが人徳がなかろうが、要は政治の才能と実行力があるかどうかだ。
もし、今回のように大臣が辞任(世論による罷免ともいう)して、代わりの人選が立派なコメントを吐く才能のない人事だったら元も子もない。
少し前亡くなった横山ノック元大阪府知事は、記録的な得票で当選するもセクハラ訴訟で引責辞任(てかこれも結局圧力罷免と同じだったが)したが、同じ罪状(もっとヒドいか・・・)のクリントン米元大統領はその後も職務を遂行してアルカイダ先制攻撃などの実績も残している。
結局日本の小市民は、政治能力よりも清廉潔白なイメージの人なら少々の国民圧迫も許す、てのが現状だ。
与党も与党だが、野党にいたってはここぞとばかりに糾弾、辞任要求で、やつぱり選挙戦略にちゃっかり利用しているし、マスコミは勿論、マイクを向けられた一般市民も同調が正義とばかりに以下同文シリーズだ。
さて問題の発言は、「原爆を落とされて長崎は無数の人が悲惨な目にあったが、あれで戦争が終わったのだ、という頭の整理で今、しょうがないなと思っているところだ」というもの。配慮がないといえば確かにそうだ。
これに反論している人達の多くは、「しょうがないな」の部分に反応していて、「しょうがない発言」と固有名詞までつけている。だが、逆に考えれば、「しょうがなくない」のか?ということだ。もし、件の「トドメ」を刺されていなければ、日本はどうしていたのだろう?戦争は続いていたのか、あるいは形勢逆転を図れたのか?つまり戦争継続を推奨しているとも受け取れるワケだ。
侵略戦争や代理戦争を続けていた日本は、もしかしたら未だにイラクや印パのレベルだったかも知れない。いずれにしても高度成長などなかったに違いない。それどころか北朝鮮やイランのように悪の枢軸的存在になってたかもしれない。
確かに長崎・広島の被爆者には同情するし、今回の辞任は仕方ないと思う。だが、この勢いで失言政治家を片っ端から追放していったら、政治家はいなくなり、選挙制度崩壊、治安崩壊、年金や司法も崩壊、いつしかギャング(日本で言うヤクザね)が幅を利かし、彼らが統治する世の中になり兼ねない。
だからって「見逃せ」とは言いません。失言政治家は全財産を寄付し、それでも「日本をよくしたい」のなら罷免や辞任はなし!でいかがでしょうか。それか罰金に処する!何の為に国民投票法通したんだ?有識者会議などであらかじめ選択肢を作り、
「今回の久間クンの発言に対し、正当な罰金額は次のうちどれか?」てな具合で、しかもネット投票にしよう!ムダな選挙費用は省けるし、徴収した罰金は逼迫した財政のタシになるし、ね。
そもそも選挙で自分たちが選んでる政治家ですからね。といっても、本気で選んでる人なんていないと思うけどね。大体の選挙権保持者ってのは、自分の利益になる人を選んでます。国益よりも自分の利益です。そんな人達が失言を追及するなんて一億年早い!
あぁ、久々に長く書いたけど、問題はウチの新しい家族の子猫、その他も「モコ」ですわ。詳しくはみっちのブログでね。
関連記事
-
-
悪と正義が、実は逆だった?
昨日はついに更新できなかったす。結果的にこのブログを書き始めて初めてサボっちゃったわ
-
-
悩みあるやつぁオレんトコ来い
最近、色んなハナシを聞くんですよ。 誰々が誰とどーなった、とか誰が誰に何か言ってトラブってると
Comment
へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~へぇ~×100!