ボクたちは学校でウソを習ってきたんだよ。都シリーズ02

公開日: : 最終更新日:2015/06/01 謎を追え!, 都城愛

 地域の氏族をイベントにしたところで、遠方からの観光客が来ることはありえるでしょうか。例えば我々が信州に行って「真田氏ゆかりの地」を探訪するでしょうか。小田原城を見ることはあっても北条氏の地碑を散策することがあるでしょうか。みやま市に行って「梅野家歴史資料館」を見に行きたいと、どれだけの人が思ってるのでしょうか。

ないです。誰も興味ないです。いや「誰も」は言いすぎでしょうが、いったいどれだけの人が九州の片隅の氏族の歴史資料館くんだりまで来て、経済効果に貢献するんでしょうか?

ではなぜ、都城市や観光協会はこんなにも「島津氏」に力を入れるのか、考えてみました。

歴史上の観光名所がないと格好がつかない。
箱物を作ることで、一部の有力者や建設業者の利益になる。
その後もなにかと(用地買収やイベント等)税金から誰かに利益を供与して貸しを作ったり借りを返せたりする。
経済効果(その成果を公表することはない)を謳うことで、内外に言い訳ができる。

・・・くらいでしょうか。

 山田町の上半分、高崎や高原は元々相良氏の「人吉藩」であり、島津氏に滅ぼされています。というより降伏させられてその後肥後藩を攻めさせられたりと、いいようにこき使われた歴史があります。大勢が死に、また殺してもいます。戦国時代だから、というでしょうが所詮は人殺しの歴史です。女性や幼い命も容赦なく切り捨ててきました。

もっと言えば、信長や秀吉も大勢の人を殺してきているにも関わらず英雄扱いです。源氏も平氏も、蘇我氏も物部氏も、さらに言えばニニギやニギハヤヒだって「戦」ばかりしていたわけです。

「歴史」という単語を使い、文化や芸術だけに目を向ければ美しいのでしょうが、神の時代から「殺し合い」の歴史なのです。

そんなものを崇め、敬い、さも「偉人」かのように扱い、たいした観光収入にもならない施設を作り、税金を流し込み、罪のない人たちを呼んでは町興しの道具にする、ってのはいかがなものか、というわけです。

 とはいえ、歴史には「浪漫」があります。たとえばティラノサウルスの全骨格が出土したとか、ペリーが来航したとかなら、全国、いや世界から観光客が来て経済効果も期待できるんでしょうが、どこに行ってもその土地その土地の氏族の資料館とか復刻城があって、わざわざそれを見に行きたいとは思いません。

しかし、もし都城に、世界的に興味の持たれる歴史があったらどうでしょうか。

あるんです、実は。

日本の歴史は、そのほとんどがいわゆる「記紀」を元に語られます。言うまでもなく「日本書紀」と「古事記」ですが、ニニギの「天孫降臨」など、「神話の里」として語られていることに因んで、奇しくも宮崎県は一昨年「古事記編纂1300年記念事業」を展開し、これは平成32年まで続けられます。

「記紀」は、あくまで国内で編纂された歴史書なので、外国から見た日本の歴史書とは、かなりの違いがあります。

 たとえば紀元前後の伝わり方としては、「記紀」によると初めての人皇(それまでは神皇)、神武が天下を統一して行く様が書かれています。

一方、海外からみた日本は、神武天皇などは書かれておらず、代わりに「卑弥呼」が描かれているわけです。

中国や朝鮮半島は、日本よりもはるかに古くから社会が発展しており、歴史書の信憑性は圧倒的に高いわけですが、特に日本のことは魏志倭人伝等に書かれています。

まずここで、国内で書かれた当時の日本の姿と、海外から見た日本の姿とでは、登場人物にまったく一貫性がないことがわかります。

つまりどちらかは「ウソ」なのです。

これから少しずつ、続編を書いていきます。

あまりに度が過ぎた、PRにならないPRがまかり通ろうとしている話。都シリーズ01

ボクたちは学校でウソを習ってきたんだよ。都シリーズ02

記紀編纂1300年に申し訳ないんですが、神話のウソを暴きたいな、と・・・シリーズ03

神々の時代、「都」はどこにあったのか・・・シリーズ04

日本の創世記、都はどこだったかシリーズ05

日本の「都」はどこか、シリーズ06

日本の「元祖・都」シリーズ07

関連記事

no image

■もう野菜も果物も食べられなくなる・・・?

   石破茂農水相は3日の閣議後記者会見で、ミツバチの減少が世界的な問題となっていることに

記事を読む

no image

どげんかせん○いかん?

  ボクはあまり愛国心とか、愛県心、愛市心なんてものは持ち合わせてないし、それにどんな意味

記事を読む

都城ロゴ

都城市PRの課題

お盆を迎え、若干だけど時間ができたので久しぶりに書きます。去る7月24日、都城市総合文化ホールで都城

記事を読む

no image

楽しんでやる趣味が減ってきてる・・・

サッカージャーナリストの小澤一郎氏(名前が紛らわしいが)が、こんなことを言っていた。 「サッカ

記事を読む

no image

■ちんがらほけきょー♪

  最近、屋根の上で「ちんがらほけきょー」と歌うギターのお姉さんのCMがありますが、この「

記事を読む

no image

■リアクションありがたや。

  昨日の記事の内容にhassyさんからリアクション頂きまして、ありがとうございました。 

記事を読む

no image

方言アカデミー

正直いうと、僕はあまり島津関係に興味がない、というか薄い。なぜなら邪馬台国の方がはるかにロマ

記事を読む

no image

グレイト・スポット

さて本日はちょっと出かけてきました。高千穂の秋元神社に行って参ったです。まぁ昨今のパワースポットブー

記事を読む

no image

■いろいろわかってきたゾ!

2020年の温室効果ガス排出量を「1990年比25%削減」といい、「子ども手当(結局執行停止)」・「

記事を読む

b1ccc99a

真実を話すことが批判される世の中、マジでウザい。

 先日、フェイスブックである記事が目を引いたのだけども、読むと長くなりそうだったのでブックマーク替わ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑