■公園の野球

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 ブログ

ちょっと前に番組で紹介した話です。環境と言うか、状況設定で人は変わるいい例かな、と思います。

ある老人が、隣の空き地で、放課後に子供たちが毎日野球をするので、騒がしくて困っていました。

そこで老人は実に巧妙な計画を思いつきました。ある日、子供たちにこう言いました。

「君たちの野球を見るのがとても楽しくていつも家からみているんだよ、これからここで毎日野球をやってくれたら、100円あげよう」

遊びにきたのにお金がもらえるということで、子供たちはびっくりしましたが、その後一週間、老人は毎日100円をあげました。翌週老人は、


「すまんがお金に余裕がなくなってきてね。これからは毎日50円にするけど、それでいいかね」

といいました。子供たちの一部はしぶしぶでしたが、また翌週も毎日、野球をしにきて50円をもらって帰りました。翌週、老人は

「すまんが、今日からは10円にさせてもらうよ。お金がなくなってきたんだ」

といいました。もともとそこで遊ぶのが目的だった子供たちは、まあしょうがないかと思いその後も野球をしにきました。数日後、老人は

「悪いが、今日からもうお金はないよ、ついにあげるお金がなくなってしまったんだ」

と告げました。すると、子供たちは、怒って文句を言い出しました。

「冗談じゃないよ、ぼくたちがタダで遊んでやるとおもっているの?もうきてやらないよ。」

それ以降、子供たちは二度と隣で野球をしなくなりました。

老人は1000円ちょっとで、騒々しい子供たちを追い出すことができたわけです。

関連記事

no image

写真部参戦

法事でした。でそのあと嫁の実家の庭に花があったので早速iPhoneで撮影したす。 花ほど僕に似合わ

記事を読む

no image

火山灰、安愚楽牧場

見よ、この一面の銀世界を! ん?銀のシルバーじゃない?グレーだな・・・。あ! 灰

記事を読む

no image

満員。

こーなると喫煙者が追いやられているのをつくづく感じる。5両に一カ所、喫煙ルームが2部屋あり、2人で

記事を読む

no image

My Photos

Soto

記事を読む

no image

自然エネルギー普及に関する活動について~関西広域連合~

資料

記事を読む

no image

一年で一番慌しい季節

エドガー・ケイシーのすべて (エヴァ・ブックス―生き方発見シリーズ)  決算。梅雨。  いよいよ

記事を読む

no image

こけたス。

本日は次回の現場の打合せで熊本出張ですた。高速をKくんの運転で走り、途中宮原パーキングで休憩して、ト

記事を読む

no image

このTシャツ欲しい

いやーこのTシャツ欲しい!この発想はなかった。ウチのギタリストにプレゼントしたいけど、誕生日

記事を読む

no image

■父が緊急手術

 手術は無事終了。経過を看る。

記事を読む

no image

腑に落ちん・・・ちん・・・orz

今年になってなんだかアクセス増えてるんです、急に。なんでだかさっぱりわかんないんす。 スタイル

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑