倫理のデフレ:2002年5月号掲載

公開日: : 最終更新日:2014/05/14 霧島フォーラム「狂この頃」

さて、今月も東京シリーズである。西新宿にある柏木公園の桜は、異例のスピードで開花し、翌日の暴風雨で瞬く間に散ってしまった。まさに現代を象徴する出来事だった。新製品は発売日から値下げされ、翌月にはマイナーチェンジしている昨今、「デフレ」は何も物価だけではない。

 かの飯島愛の「プラトニック・セックス」は予想をはるかに上回る販売部数を達成したが、彼女の言いたかったことは何か?不遇な環境で育った為に、今の自分があることの弁明か、それとも自分の生き方を正当化し、ややもするとカリスマ視される事への期待か、どちらにしても功を奏した形が販売部数に現れているのは間違いなかろう。

 ということは、彼女の人生や生き方を「あり」ととらえた人間が少なからず増えたのは間違いない。貞操や親子の尊厳は、さらにその価値を失うことになっていく。たとえばA子さんに10人の男友達がいたとして、そのうち本命であるB男くんと残り9人の差別化を具体的に(精神的な部分以外で)表すとすれば、やはり性行為しかなかろう。がしかし、その差別化ができない、又は成されていないとすれば、何をもって具体的差別化を図るか、ということになる。つまり、それを「なりわい」としている人は勿論、私生活でそういう生き方を取り入れている人は、本命とそうでない人の区別を態度で表せないということになる。

 これは、人と人のつながりの中で「信用」や「信頼」といった言葉が無力化していく典型的なパターンで、親子は勿論、夫婦・恋人・兄弟・友達・仲間・・・・と全ての関係を悪化、というか無意味化していくという図式だ。勿論全ての人がこーだ!というわけではなく、その比率が増えていくということである。

 「人間社会の崩壊」と言っても、けして言い過ぎではないと思う。本来、法整備すべきでない「倫理」が、法によってコントロールされるという恐るべき時代が来るのかもしれない。つまり、「人の心を傷つけてはいけませんよ」という、当たり前の事すらも、法律で明記しなくてはいけなくなり、それに対して「なぜ?」と問いかける子供たちが増えていくという、まさに「心のデフレ」状態がやってくる!おーこわ。

関連記事

no image

日本語のすばらしさ:2000年3月号掲載分

 この号が出る頃には寒さも落ちつき、そろそろ春の陽気が出番を伺っているかな…と、思いつつ、ペンをとる

記事を読む

no image

邪馬台国(邪馬壹国)は都城だった!?:2001年4月号掲載分

何年ぶりかに"興奮"という感覚を覚えた。僕は最近、それにハマってしまっている。それは昨年の11月号

記事を読む

no image

個性:99年11月号掲載分

 毎月〆切りがせまった頃に「やべっ」と慌てるのだが、今回はすでにキーボードに手が乗っている。なのに、

記事を読む

no image

あがってなんぼ2:2001年8月号掲載分

「自己満足と、他人から見た羨望の違い」ってことで先月は締めくくったのだが、何も羨望に限ったことでな

記事を読む

no image

子供の自由:2001年10月号掲載分

  平成に入り、もう12年がたった。人類は科学や医療、特にITに関しては目覚しい発展を遂げた。が、そ

記事を読む

no image

恥自慢:2001年12月号掲載分

 先日、ある深夜番組で、郷土の星そのまんま東氏がゲストとして出演していたので、興味深く見ていた。話題

記事を読む

no image

松井の年俸:2001年2月号掲載分

巨人・松井が5億である。イチローのメジャー行きによって、日本人最高となった。すごい世の中になったも

記事を読む

no image

便利さか?住み易さか?:2002年3月号掲載

  例によってトーキョーにいる今日この頃。それにしても、価値観の違いは凄まじい。まず家電は恐ろしく安

記事を読む

no image

21世紀を前向きに斬る!!」:99年4月号掲載分

 年度末を迎え、新入学・新就職とフレッシュな季節となり(なんだかフツーの書き出しだなー)、五月病の発

記事を読む

no image

存在の証明:2002年6月号掲載分

  いまさら、ではあるが最近「生き方」というテーマが頭をよぎる時間がよくある。人はなぜ主義主張を繰り

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑