都会の放送ぶってるのか!

公開日: : 最終更新日:2014/04/02 つぶやきいも, ブログ

残り少なくなってきた「ご意見特集」16回目です。

>「都会の放送ぶってるのか!」

 ご意見ありがとうございます。昨日書いたように、このところのボクの記述内容に関して、色々と物議を醸す事になったようで、シティエフエム都城の局長はじめ関係者をずいぶんと困らせてしまっているみたいです。特に局長は上下左右に挟まれ心労を余儀なくされボクも反省をせねばならないと思いました。

 頂いているご意見に対して、もっと謙虚に対応すべきだ、検閲をすべきだ、等の、いえ実際はもっとストレートな話になっているのかもしれません。

 ただ、反省しようにもどうしたらいいのか、正直わからないのも事実なんです。例えば頂くご意見が直接ボクに届くのであれば、その方とお互いが納得いくまでお話しすることができますが、資料としていただいたり、伝聞だったりすると、それができないわけです。

 仮にボクに直接意見を言っていただける状況を作ったにしても、そこに名前やメール、電話番号などを申告する必要があれば躊躇されるでしょう。

 今回頂いている意見も、おそらく面と向かって言われることは考えにくい種類だと思います。ボクもどこのどなたのご意見かは存じ上げません。だからこのようにブログにて返答も可能なわけです。

 なので匿名でメッセージ等を受け付けられるようにしたいと思います。実はこのブログの右側にある「メッセージを送る」は、匿名で送ることは可能ですし、フェイスブックページのフォームからも可能になっているのですが、もっとわかりやすいものを近日中に整備したいと思います。

 さて「都会の放送ぶってるのか!」ということなのですが、このお気持ちはよくわかります。ボクも宮崎の某局の放送などを聞いていた若輩の頃、喋っていらっしゃる方の内容に同じ思いを抱いたものです。たかだか宮崎の片田舎の放送局で知名度もない(あったにしても地域限定)の若造が、にぎやかに騒いでいたり、英語が喋れないくせに横文字のオープニングコールやジングルなどを聞くと、そういう感情がでてきてもまったく不思議ではないと思います。

 あたかも全国的なタレントと錯覚したかのような物言いや偉そうな言い回しや掛け合い、一度そう聞こえてしまうと修正はなかなか難しいものです。

 で、どうしたらよいのでしょうか。よろしければアドバイスをいただきたいのです。ボクとしては都会ぶっているつもりはないのですが、そのように聞こえてしまうのは何故なのか。ボクとしては、むしろ都会というよりも「全国ぶっている」つもりなんです。ユーストリームやスマホアプリを通じて、世界中どこでも聞ける環境は整っていますので、聴いていらっしゃる方がいる・いないは関係なく、全国に向けて発信するよう心がけています。

 ですが、発信しているのはあくまでも田舎ものですので、その点でどうしたらよいのか、ぜひぜひアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。

関連記事

no image

ドラゴンフルーツの天婦羅

 ドラゴンフルーツをテンプラにするという荒ワザをキメるボクのヨメ。

記事を読む

12612416004_0f5139a4f5

iPadでラジオ番組作ってますよー。

 実は音楽番組やりたくてデモ音源作ってます。通常ラジオ番組の制作は収録の場合、オープニングに時報があ

記事を読む

no image

加代ちゃん一家のおもてなし

 加代ちゃんちにお招き戴きまして、焼肉でございました。結構年代もの的な焼台に少々感動。

記事を読む

no image

no title

記事を読む

no image

高脂血症のお話

 病院の廊下を歩いていると、ふと一枚のチラシが目に入りました。  「高脂血症のお話」というタイトルで

記事を読む

no image

メモ

 定規になる名刺カレンダーになる名刺データベース付の名刺

記事を読む

no image

いつまで続くのか、早く別な番組を始めてほしい!

ついに「ご意見特集」11回目を数えます。ある意味すごいですねぇ。さて今回は類似件数合わせて3件頂いて

記事を読む

no image

岩手地震は予言されていた

 岩手地震はやっぱり予言されてました、しかも一年前に。画像はジュセリーノ氏がヒラリークリントン宛にタ

記事を読む

no image

大腸カメラ

 本日は大腸カメラ。初めてではなかったけどやはりイイもんではないス。カメラ挿入の前に腸を空にする必要

記事を読む

no image

クリスマスですが・・・

ふと思ったんですが。 キリスト教関係者から見て、宗教と無関係にクリスマス騒ぎをする人(特に日本

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.


follow us in feedly
PAGE TOP ↑